しなやかによりしなやかに美しく

ディスポ医療機器 京中貿易(1992年設立)を主題に会社のこと、 製品のことを。小田個人の太極拳も併せて。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年12月4日酸素療法マスク認証書取得

2019年12月4日酸素療法マスク認証書 リザーバーバッグ付き酸素マスクはこちら 両頬の上に付いた白い「バルブ」がポイントで、 1.両方付ける→酸素濃度が濃い 2.右、或いは左の片方だけ付ける→酸素濃度は中ぐらい 3.両方とも外す→酸素濃度は軽い 極めてアナロ…

2019年11月2日(土)平安神宮奉納太極拳

西陣・四条・宝塚の皆さん合同で ○日 時 :2019年11月2日(土曜日)12時(9時半受付開始) ○場 所 :京都市左京区岡崎 平安神宮 ○種 目 :簡化24式太極拳(北京アジア大会の音楽伴奏による集団演武)

2019年8月8日(木)チェーホフの「サハリン島」

ロシアの作家「チェーホフ」の「サハリン島」、を読んでいる。 小説か旅日記かと想像との想像に反して、帝政ロシア時の サハリンのルポルタージュだった。 特に興味を引いたのが、強制収容といわれる囚人の記録だが、 これも想像に反してだった。 ロシア極東…

2019年5月4日(土)マトリョーシカ人形

(2019年5月4日(土)マトリョーシカ人形) 子供の頃から家にあったマトリューシカの人形を見直した。 お父さん、お母さん、男の子、女の子が入れ子になっていて ほのぼのとするお人形だ。 サハリンで見たのはどれも今風で、付けまつげばっちりの娘ばかりだ…

2019年5月3日(金)コルサコフバスとガガーリン公園

ガガーリン公園でショーのステージ 声量豊かな女性歌手 ガガーリン公園の遊園地もレトロで懐かしい。 (2019年5月3日(金)ガガーリン公園の遊園地) 人類で初めて月に立った宇宙飛行士ガガーリン。 (2019年5月3日(金)ガガーリン公園のガガーリン像) バ…

2019年5月2日(木)チェーホフ記念館・郷土博物館

(2019年5月2日(木)チェーホフ記念館) 威厳のあるアイヌの酋長 (2019年5月2日(木)郷土博物館) ホテルから歩く3分の「チェーホフ記念館」へ。 どこという予定は無いので、目についた所に足を運ぶ。 これも帰ってから読んだガイドブックによると、見ど…

2019年5月1日(水)サハリン・ユジノサハリンスク空港

(2019年5月1日(水)サハリン・ユジノサハリンスク空港) 新千歳~ユジノサハリンスク空港は1時間半ほど。 北都観光さん手配のロシア人のガイドさんが出迎えてくれた。 今回は手配旅行で、もうお一人が一緒だそうで空港で少し待って 合流し、大きなワゴン車…

2019年5月1日(水)天皇陛下御即位(新千歳空港)

[慶祝] 天皇陛下御即位 おめでとうございます(新千歳空港にて) 令和の第一日目を新千歳空港で迎えた。 おおきな祝賀の看板が設置されていた。 オーロラ空港 HZ4537 ユジノサハリンスク 14:20 初めての航空会社オーロラ空港で、サハリンへ 1時間半ほどの…

2019年4月30日(火)ウトナイ湖(苫小牧)

(2019年4月30日(火)ウトナイ湖(苫小牧)) 「えらい人ですよ。特に休日やから」、と前日のタクシーの 運転手さんの忠告で、旭川動物園は止めて、苫小牧に行くことにした。 JR千歳駅~苫小牧は25分ほど。 苫小牧~ウトナイ湖(ウトナイ団地)はこれも30分…

2019年4月29日(月)北海道・千歳

(2019年4月29日 千歳市) 北海道釧路~利尻に行こう!という計画が「サハリンに行こう!」に 変わり、急遽ビザの手続きやスケジュールを稚内の北都観光さんにお願いした。 新千歳までのチケットは購入済だったので、新千歳~サハリンのユジノサハリンスク空…

2019年2月20日(水)Medical Japan2019(インテックス大阪)

医療機器製造、販売に必要なのはこの許可証の類で、 これが無ければ一歩も踏み出せない。必須アイテムだ。 日本向け、欧州向け、US向けの許可証を見やすく貼る。 商品も並んだ。それなりにお客様は立ち寄られるが・・・ 展示会の初日2月20日。新商品も陳列し…

2019年2月18日(月)Medical Japan2019(インテックス大阪)準備

「ミルクカニューラ」は商標登録申請中! 1時間余りで内装が仕上がった。 看板の下の「ミルクカニューラ」が今年の売りだ。 (ビラ風なのがちょっと安っぽいが目に止まる) 展示会の入り口。後ろのドーム型の天井が美しい。 内装屋のお兄ちゃんは逞しい(201…

2019年2月11日(月・祝日)第24回新太極拳年会

数日前は春の陽気だったが、前日からは小雪がチラチラ。 当日も宝塚はかなりの雪で、「山から下りてきました」 それでも一人の遅れもなく、恒例の「五禽戯」でスムーズな出だしとなった。 皆さんの真剣な眼差しの応援に、「成長したなあ・・・」、 と一人感…

2019年1月25日(金)平泳ぎとクロール

昨年9月から始めたフィットネスでの水泳。 水泳と言うのはおこがましいので、プールと言っている。 何しろ京都の名門、「踏水会」に通ったのが小学校の頃で、 もう半世紀も前だ。「水に浮く」レベルで止まったままで かろうじて「横泳ぎ」で進める。 それが…

2019年1月7日(月)冬眠から覚めて

ここ数年は、夏は暑すぎる故に<夏眠>する。 冬の年末は1年のリラックスタイムで<冬眠>、としている。 今年はタイミング良く7日が月曜なので、7日を 仕事始めとした。 こうした1年のリズムは、休息の大事さを知る年になったからかもしれない。 30年を過ぎ…