2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
中国杭州西湖の「斷橋」を思い出させる橋。(琵琶湖) 中国杭州西湖(その美しさは”雨もまた奇なり”と讃えられている) 琵琶湖ホテルは船室をテーマに建てられている ホテル食堂横の歩道に作られてた山野草花壇 後ろは琵琶湖 手漕ぎ船の待合室に置かれていた…
前回来たときは雪が降って寒かった関ケ原戦場記念館。 駅から5分強の道が遠かったが、今回は道端の草花も風に揺れて可愛げだ。 町全体に武将達の息遣いが 展望台からは各武将の陣地が見渡せる。 ロボットが先導して案内してくれる。 (中国語を話すロボット…
今宮神社 あぶり餅が目当てです。(二軒は並んでいていつもどちらにしよう、と迷う) 禅寺大徳寺 とにかく境内が広い。 信長も光成もここに眠る。 富士山の靴下 最近のお土産はこんな風だ。
南方熊楠(みなみかた くまぐす) 東舞鶴の現在はホテルになった「松栄館」のロビーに陳列されていた。 東郷平八郎の書(海軍の宿舎だった松栄館にて) 五老スカイタワーからの舞鶴港
JR二条~東舞鶴 舞鶴は海軍の町(海軍の軍艦が並ぶ) この日は軍艦が少ないそうで 外国船も入港するそうだ。 引揚記念館(改築された記念館には戦争当時の品々が展示されている) 昭和20年9月~昭和22年 各国にいた日本人660万人が各地の港に引揚げてきた。 …
楊さんと客先の会社、三河安城に新幹線で行く。 商談はコロナ以来かな。 京冷の立ち上がりの頃、二人でお客様訪問をしたことが思い出される。 サンプル品 サンプル品 商品を確認(京中にて)
永続30年の方々に送られた記念の盾 あの場面、この場面と様々な思いが去来するが、 これからの30年を見つめていこう。